
彫金で使うハンマーには種類があります。
金属を叩いて伸ばしたり、均したり、
模様を彫る鏨を打つための金槌など
金属を加工するのに必要不可欠な道具です。
工房で作れる槌目リングは金槌で叩いて模様を入れていきます。
表面を鏡面に磨き上げた金鎚で叩くことによって
きらきらとした多面的な模様を作り出します。

叩き方によって
大きな模様が出たり、
小さな模様が出たり、
同じ種類の金槌を使っても力加減などによって
個性ある模様になります。
金槌をわざと荒らしたものを使って、ざらざらとしたマットな石目模様なども入れることができます。

自分で叩いて模様を入れるので、
どんな模様ができるかは、完成してからのお楽しみです。
ペアリングなら、お互いの模様を入れあってもいいですね~✨