Author Archives: tsuibu

手書き印字の紹介

手書き印字の紹介 画像説明

ついぶで手作りした指輪に、自分で描いた文字やイラストを印字できる追加オプションの手書き印字はシンプルな指輪にさりげなくオリジナリティを足すことができるので、人気のオプションです。 手書き印字のオプションでは工房でご用意している用紙とペンで希望の内容を描いていただき、その内容をデータにして指輪にレーザー刻印でスタッフが印字させていただきます。 例えば結婚指輪やペアリングをご制作のご夫婦やカップルの場合、二人で交換してお互いの指輪に入れるイニシャルを描いたり、イラストや字を描くことが得意な方が似顔絵を描いたりとお二人で役割分担して書き上げる方もいらっしゃいます。

指輪の刻印に定番の名前やイニシャルを印字する場合は、アルファベットで書くだけでなく漢字や平仮名を印字したり、筆記体や飾文字風などフォントにこだわってデザインしたりすると一見シンプルでも他にないデザインになります。 イラストはお二人に似ている動物のイラストやわんちゃんやネコちゃんなどの家族、ドライブなら車や音楽なら音符など共通の趣味のモチーフを印字するとよりお二人だけの特別な指輪になりますよね! 今回はこれまでについぶで手作りされたお客様の指輪の手書き印字オプションの中でも特に人気の似顔絵のモチーフを印字した手書き印字をご紹介していきます。 ぜひご自分の指輪に入れる参考にしてみてくださいね。

お二人のチャームポイントがわかる似顔絵

お団子ヘアがかわいい似顔絵
お団子ヘアがかわいい似顔絵
素朴な雰囲気がかわいいイラスト
ほんわかとした雰囲気の似顔絵
お互いに似顔絵を描き合う
くるんとした髪型が可愛らしい
二人の間にハート
お二人の間にはハート
チャームポイントの眼鏡がおしゃれ
円い眼鏡をかけた二人の似顔絵
ピアスが印象的な似顔絵
ピアスまで描かれた似顔絵
ピアスが印象的な似顔絵
それぞれの名前の隣に似顔絵

手書きの似顔絵は他にはない素朴な可愛さがポイントですね。 ほくろや眼鏡、お気に入りの髪型などなど自分たちのチャームポイントを入れて描くと手軽に自分たちに似せることが出来ます。 あんまりイラストが得意でない方でもシンプルな輪郭にニコちゃん顔を描いてあとは髪型や眼鏡などを描くだけでも十分可愛くなりますよ! ペアリングの手作りをしていただく作業時間の合間にお互いの似顔絵を描く方もいらっしゃいますが、相手の方が絵がうまかったり特徴を捉えていたり、いつもとは違う一面を見ることが出来て楽しいですよ! 指輪に入れるとかなり小さくなるので、あんまり線がきれいに描けない…という方でも大丈夫です。 アウトラインの無い似顔絵でおしゃれな手書き印字 輪郭を描ききらないシンプルな線で描くとより可愛らしすぎずおしゃれな雰囲気になるので、少し可愛らしすぎるなと感じる方はシンプルな線で表現してみてください。

仲の良い二人の雰囲気がかわいいイラスト

仲良し家族のイラスト
仲良し家族のイラスト
ピッタリとくっついた二人のイラスト
ピッタリとくっついた二人のイラスト
手をつないで仲良しな二人
手をつないで仲良しな二人
二人の間にハート
二人の手で出来たハート

手をつないでいたり、顔をくっつけていたり、仲の良い雰囲気がわかるイラストが可愛らしい手書き印字です。 ちょっと距離が遠かったり予定が合わなかったり、なかなか会えないカップルのペアリングの内側に印字すれば会えないときにそっと寄り添ってくれるような指輪になります。 遠くに進学する家族や友達の似顔絵を描いて一緒に印字される方もいらっしゃいます。 指輪の内側に刻印すれば、普段は見えないので仲良しな刻印が他の人に見られると恥ずかしいという方でもおすすめです。

横顔でおしゃれに

向かい合う2人がおしゃれな印字
指輪の内側に向かい合う2人のイラスト
おしゃれな雰囲気の横顔
おしゃれな雰囲気の横顔

正面の似顔絵だけでなく、横顔を向かい合うように入れる手書き印字はいかがでしょうか? 横顔は正面よりもちょっと描くのが難しいので、写真をなぞったり練習して描く方が多いですよ。 筆記体で書いた名前などと合わせるとよりおしゃれな雰囲気に仕上がります。 横顔の似顔絵はおしゃれな雰囲気に仕上がるので指輪の表側に印字したい場合にもおすすめです。

-----

手書き印字は、描いて文字をそのままデータにさせていただきます。 印字するときに指輪サイズに小さく縮小してしまうのであまり細かいイラストや文字は見えなくなってしまうので、シンプルに仕上げるのがきれいな印字にするコツです。 少し細かめのイラストを入れたい場合やはっきり見えるようにしたい場合は、幅が細い指輪だと見えにくくなってしまうので、幅広めの指輪がおすすめです。 似顔絵だけ自分で描いて文字は工房で用意しているフォントから選ぶということも出来ますので、筆記体など描くのに自信がない場合などはお声かけくださいませ。

似顔絵の手書き印字はプレゼント用にもおすすめのオプションです。 手作りの指輪に自分で描いたメッセージと似顔絵を入れてプレゼントできるので、 ちょっと今までになかったような変わったプレゼントを探している方はぜひご相談くださいませ。

手書き印字の注意点
! 描いてもらう紙とペンは工房でご用意してます。 描いていただいた文字やイラストをデータにする際にスキャンをしてパソコンに取り込みます。 お家で書いてきた文字やイラストが小さかったり、ペンが細かったり薄かったりすると上手くデータに出来ず、きれいに刻印できない場合がございます。 練習していただけますので、工房の用紙とペンでご記入ください。 ! 指輪に刻印する際に小さくなります 指輪に印字する際は描いていただいた文字を小さくして刻印します。文字やイラストの細かい部分は見えなくなってしまうことがあります。 ! 著作権などの権利を侵害する恐れのある内容は刻印できません。 当たり前ですが、キャラクターのイラストやロゴマークなどは印字できませんのでご注意ください。

ついぶで人気の手作り結婚指輪のデザイン

結婚指輪のデザインと言っても、ゴールドやプラチナといった素材、石の有無、細いタイプなのか幅広めなのかなどのリング幅など、ご結婚指輪のデザインはいろいろありますよね! 結婚指輪探しをされている方はいろいろデザインに迷う方も多いのではないでしょうか? ついぶにいらっしゃったお客様によく手作りのご結婚指輪ご相談中やデザイン選び中に 「指輪のデザインで人気なものはなんですか?」 「どれが一番おすすめですか?」 ということを聞かれます。

今回はついぶ京都工房で制作できる結婚指輪で人気のデザインをランキング形式で5位から順にご紹介します。

第5位 コンビリング

素材を組み合わせた指輪も手作りできる
違うカラーの素材を組み合わせた指輪
シンプルリングコースで制作できるコンビリングは別の金属を組み合わせて作るマリッジリングです。 他にないデザインが制作したいという方に人気の指輪です。 二人の指輪の一部を交換したり、内側と外側で素材を変えたりとコンビのタイプの何種類かご用意しております。 イエローゴールド×プラチナだとシャープな印象にホワイトゴールド×ピンクゴールドですと、柔らかい優しい印象になったりと素材の組み合わせ方によって雰囲気が変わってくるのも素材1種類の指輪とは異なる特徴の一つです。 ご夫婦で別々の素材が好みという場合でもいいとこどりできるデザインなのも人気の一つかもしれません。

第4位 平打槌目

模様を自分で入れる鎚目模様の結婚指輪
シャープでマニッシュなシルエット
シンプルリングコースでご制作できる平打槌目タイプは金づちを使って自分たちで模様を入れることができるタイプです。 平打タイプは角のあるデザインなので、すきっとしたシャープな印象です。 他の指輪とも相性がいいので普段から指輪を着ける方に人気のデザインとなっています。 模様は力加減によって全く違う模様になることがあるので、まさしく世界で一つの指輪になるタイプです。 金づちで叩いて模様を入れる工程が特に人気で、「トントンカンカンしたいので、このデザインにします」という方もいらっしゃるくらいなんですよ。

第3位 ウェーブライン

ワックスデザインコースで手作りできるマリッジリング
ウェーブのかたちが指をきれいに見せます
ワックスデザインコースで制作できるウェーブデザインの指輪です。 ワックスデザインコースではテクスチャーやウェーブのある指輪など形にこだわって様々なデザインをご制作いただけます。 緩やかなカーブがおしゃれなこちらのデザインが特に人気です。 写真のようにダイヤモンドを曲線に合わせて配置したり、正面のカーブをマットに仕上げたりする、追加オプションとの組み合わせが人気です。 ウェーブのあるデザインは指輪を綺麗に見せる効果などがあるので、特に女性に人気のデザインかもしれません。

第2位 甲丸

結婚指輪の定番、甲丸タイプ
シンプルな甲丸タイプは永く身に着けられます
シンプルリングコースでご制作いただける「甲丸(こうまる)タイプ」の指輪です。 角がなく丸っこい外見で、断面図がかまぼこに似ていることからかまぼこ型ともいわれていて、結婚指輪といえば甲丸タイプと言われるほど定番のデザインです。 シンプルで角の無いデザインはどんな年齢でも性別でも人を選ばないので、長く着ける結婚指輪にはぴったりのデザインです。 また一緒に身に着ける指輪を選ばないので、ご婚約指輪と重ね付けしたい方や、ファッションリングと合わせて付けたい方におすすめのタイプになります。 引っかかりが少なくお手入れが簡単なタイプなので、家事やお子さんと接するときも着けっぱなしにされる方にもおすすめです。 デザインはシンプルですが、手作りするときは磨く部分が多いので意外と作り甲斐のあるタイプでもあります。

第1位 甲丸槌目

手作り結婚指輪で人気のデザインは甲丸鎚目タイプ
ころんとした丸さがナチュラルな甲丸鎚目
ついぶ京都工房で手作りできる結婚指輪のデザイン、人気no.1はシンプルリングコースで制作できる「甲丸槌目(こうまるつちめ)タイプ」です。 4位で紹介した「平打槌目タイプ」と同じく金槌で模様を入れていくのですが、 模様を入れるベースのタイプを角の無い甲丸のタイプにしたものがこちらの甲丸槌目のタイプとなります。 ぱっと見はシンプルですがよく見るとお二人で入れて模様が入っていてこだわりのデザインになっているので、さりげなく他にはないデザインですよね! ------

ついぶ京都工房の手作り結婚指輪は製法の違う[シンプルリングコース]と[ワックスデザインコース]の2種類のコースをご用意しております。 作れる指輪のデザインと来店回数、料金がそれぞれ異なるのですが、1回の来店で指輪が完成する[シンプルリングコース]を選ばれる方のほうが多くいらっしゃいます。 [シンプルリングコース]は金属の棒を曲げたり磨いたりしていくことで指輪を手作りしていただく、「鍛造(たんぞう)」と呼ばれる方法で制作していただきます。 もう一方の[ワックスデザインコース]の製法である「鋳造(ちゅうぞう)」に比べ、デザインの幅が狭くなってしまう印象にはなりますが、ついぶ京都工房の手作り指輪ではベースのタイプや幅を選んでいただけるように種類をご用意しており、追加オプションもあるため[シンプルリングコース]でもかなりいろいろなデザインを制作していただけますよ。

オプションや作れるデザインが多いため、ホームページやインスタグラムですべてご紹介しきれていないため、ぜひ作りたいデザインやアイディアがある場合はお気軽にご相談いただければ、納期や製法などに合わせてお二人にぴったりのコースをご提案いたします。

重ねるとハートが浮かび上がるペアリング

シルバーリングコースで手作りしたペアリング

シルバーリングコースで制作されたペアリングをご紹介します。 二つのペアリングを重ねるとミルグレインで描かれたハートが浮かび上がるデザインです。 ベースになったリングは「甲丸鎚目[こうまるつちめ]タイプ」でハートの隣にはガーネットが留まっています。

今回ご制作いただいたシルバーリングコースは、指輪の幅とタイプを選んで制作できるペアリングなどにおすすめのコースです。 今回のお二人が選ばれたのは、シルバーリングコースで制作できる中で一番細みの幅の指輪で、自分で叩いて模様を付けることが出来る「甲丸鎚目タイプ」です。お二人とも同じ幅同じデザインのお揃いで手作りされました。 先日のブログで「ミルグレイン」についてご紹介させていただいたのですが、今回はそんなミルグレインを二つの指輪が重なるとハートに見えるように指輪をお預かりして加工させていただきました。 ▷ミルグレイン加工についてはこちらから

ミルグレインのハートに寄り添うガーネットがおしゃれなペアリング ミルグレインのハートの隣には寄り添うようにガーネットが留まっています。 石を埋め込んでシンプルに留めた「皿留め」という留め方は、見た目がすっきりしていて、 今回のペアリングに入った鎚目模様とハートのミルグレインを邪魔せず、アクセントになるので、いろいろな加工オプションを組み合わせるときにおすすめな石の留め方になります。 お二人に入れていただいたきらきら輝く鎚目模様とさりげないハートがおしゃれなペアリングが完成しました。 ご来店いただきありがとうございました。

---------

手作りペアリングの内側には記念日が刻印してあります。

こちらお二人のペアリングの内側にはオプションの「有料印字」で記念日が刻印されています。 当工房では指輪の印字タイプをいくつかからお選びいただけて、 今回の「有料印字」の他にシンプルなブロック体で[アルファベットの大文字・数字・ハート♡やスラッシュ/などの簡単な記号]を指輪内側に印字できる「無料印字」と 自分で描いた文字やイラストをそのままデータにして、レーザーで刻印する「手書き印字」の合計三種類の印字タイプをご用意しております。 「無料印字」はシンプルな手動の機械を使って刻印していくのに対して、「有料印字」ではパソコンを使ってデータを作成して印字していくため、 筆記体や手書き風書体などお好みのフォントをお選びいただけたり、小文字を選んで印字することが出来ます。 ひらがなや漢字などをお入れさせていただくことも出来るので、メッセージやお二人の名前など、少しこだわって印字を入れたい方に人気のオプションです。 今回のお二人は石留とミルグレインの加工があったため、完成した指輪をお預かりしてスタッフが加工させていただきましたが、 「無料印字」と「有料印字」の二つの場合は、指輪を制作したその日に印字可能ですので、文字入れを施した指輪をそのままお持ち帰りいただけます。

印字のタイプにより入れられる文字の内容やフォントなどなど異なりますので、当日にスタッフからご案内させていただいております。 料金は文字数や内容によって異なりますが、「有料印字」の場合は記念日と二人の名前を印字するので1本大体3,000円くらいになりますので、ご参考くださいませ。 印字についてご不明な点がある場合は、スタッフにお気軽にお声かけください。

instagramのご紹介

こちらのお二人は彼女さんの方がインスタグラムを見て、「ついぶ」のことを知ってくださったんだそうです。 ついぶ京都工房のインスタグラムでは今まで制作されたお客様の指輪やこついぶで制作できる指輪について、工房の雰囲気などをご紹介してます。 今まで作られた指輪や工房にあるデザインのサンプルなどの写真をご覧いただけます。 東京や川越、名古屋のついぶ工房のインスタグラムアカウントもあり、それぞれの工房がお店の雰囲気やご来店になったお客様のご紹介などをしておりますので、ぜひチェックしてみてください。

クラシカルなミルグレイン

クラシカルなミルグレイン加工の魅力

結婚指輪やペアリングで指輪のサイドやセンターに丸い粒を並べたデザインを見たことがあるのではないでしょうか? この粒を並べて、指輪を彩る加工を『ミルグレイン』と言います。 連なった粒が途切れずに続くことから、古くから縁起の良いデザインとして指輪などのジュエリーだけでなく建築物や調度品などの装飾としても好まれてきました。

ミルグレインの「ミル」は「千の」を表すラテン語で「たくさんの」という意味でも使われます。 たくさん重なった生地をケーキのミルフィーユも同じラテン語のミルからきているそうです。 「グレイン」は穀物を測る単位からきていて、「1粒」といった意味を持っています。 この二つの単語から「たくさんの粒」を表すデザインを「ミルグレイン」と呼んでいます。 丸いつぶを打って加工することから略して「ミル打ち」と呼ばれたりもするんですよ。 ちなみについぶ京都工房にあるプレゼントやプロポーズ向けの『グレインダイヤコース』の名前は小さな1粒のダイヤが輝る指輪をイメージしてコース名を付けました。

日本では「魚々子[ななこ]」と言ってたくさん並んだ粒がいくらやすじこのように魚卵に見えたことからそう呼んでいたそうです。 正倉院からもこの魚々子模様が入っている装飾品があり、古くから伝統的な模様であったことがうかがえますね。 今でもお寺や神社の装飾にも多く見ることが出来るので、京都観光の際にはぜひ注目してみてください。

ミルグレインの指輪

ついぶ京都工房では皆様に手作りしていただいた指輪に追加オプションとしてミルグレインの加工を選択していただけ、手作りして完成した指輪をお預かりして工房の職人が加工いたします。 ミルグレインを入れた指輪は、粒の1つ1つから繊細に輝いて華やかに見えるだけでなく、指輪にラインが入ることで引き締まった印象に見えます。 ミルグレインを施す場所などはご希望をお伺いしてお入れいたしますが、定番で人気なのは指輪のフチに加工する「サイドミルグレイン」です。 両サイドに入れることで指輪が引き締まり、細身の指輪にも見えるようなデザインとなるので、華奢なリングが欲しいけど、細いと強度が気になる…という方にもおすすめです。

定番のプラチナのマリッジリングにミルグレイン

ご結婚指輪の定番素材であるプラチナの指輪にミルグレインを施すと、プラチナの落ち着いたグレイッシュなカラーと合わさりより洗練された繊細な雰囲気の指輪として楽しんでいただけます。 またマット仕上げとも相性が良く、モード系の印象にも仕上がるのでおしゃれな結婚指輪になります。

アンティークな雰囲気にはゴールドや手彫りの模様と組み合わせて

シンプルな甲丸や平打タイプの指輪に入れるとシンプルさの中に少しだけ華やかさが足された印象の指輪となります。 ミルグレインはアンティークジュエリーによく用いられているので、用いることでクラシカルなな雰囲気の指輪に見えますね。 なので、アンティークな雰囲気がお好きな方はイエローゴールドやホワイトゴールドなどのゴールドカラーの素材に入れると雰囲気をより楽しんでいただけるかと思います。 手彫り模様と組み合わせることが出来るので、写真のようなイエローゴールド×オリーブ模様×ミルグレインといった雰囲気で繊細さと華やかさを併せ持った指輪にしていただくことも可能です。

コンビリングとミルグレインの組み合わせで一味違った雰囲気を

指輪の上下を違う素材で制作する「コンビリング」のセンターにミルグレインを入れると色みの違う金属同士の境界がはっきりとして、重ね付けをしているような印象の指輪になるのでおすすめです。 センターミルグレインは繋がったミルグレインの途中に石を留めてもバランスがいいんですよ。

鎚目の指輪に加工すると… 自分で入れた槌目模様と規則正しいミルグレインのバランス

自分でハンマーを使って、叩いて模様を入れる「鎚目[つちめ]タイプ」の指輪とミルグレインの加工を組み合わせると、不規則に入った槌目模様に直線的に並んだミルグレインの粒の規則正しさが加わり、エレガントなイメージのあるマニッシュな指輪になります。 他にはあまりないデザインなので、少し違ったデザインをお探しの方におすすめです。

--------

ミルグレインのデメリット

お洒落なミルグレインの加工ですが、よく聞かれるデメリットにお答えします。

「汚れがたまりやすいと聞いたのですが?」

ミルグレインだけでなく石留がされているデザインや指輪の印字の溝など、溝があると指輪に皮脂やクリームなどの汚れが付いたままになって黒ずんで見えたりしてしまいます。 しかし指輪自体が変色してしまっているわけではないので、お手入れをこまめにしてあげることで予防できます。 指輪を着ける頻度によりますが、毎日つける方は2ヶ月に1回から3ヶ月に1回程度、食器洗い洗剤などの中性洗剤やハンドソープ・ボディウォッシュなどを使って、使い古した歯ブラシで優しくこすり洗いしてあげると、汚れが落ちてきれいになります。 強く擦りすぎると傷ついてしまうので、優しく溝の汚れだけを擦るようにくるくる回すことと、頻度も毎日してしまわないなど細かく擦りすぎないことがポイントです。 宝石が留まっている場合は、エメラルドやブルームーンストーンといった柔らかい石は傷がつきやすいので、ブラシは当てないようにしてくださいね。

「サイズ直しはできますか?」

サイズ直しは指輪を一度カットして調整するため、連なった手彫り模様やミルグレインといった加工が入った指輪は辻褄が合わなくなってしまうことが多いためサイズ直しが難しい場合がございます。 基本的についぶ京都工房で制作いただいた指輪に関しては承っており、なるべく指輪に違和感が無いようにカットして作業させていただきますが、一度指輪を持ってご来店いただきご相談くださいませ。

「男性でも変じゃないですか?」

小さな粒ですので控えめで華やかになりすぎないため、指に着けていたらそこまで目立つ加工ではございません。 男性でもミルグレインの加工をされる方がいらっしゃいますのでご安心ください。 ご結婚指輪などで女性とのペアで制作の場合、ご主人の方はマットに仕上げたりすることで、キラキラした光沢感を減らすことも可能です。

--------

伝統的な技法を指輪に

綺麗なつぶがおしゃれなミルグレインを打つには熟練の技が必要

ミルグレンのこの粒は一粒一粒打ちこんで職人の手によって加工されています。 ミルグレインの魅力は小さな粒が均等に並んでキラキラと光っていることですが、 絶妙な力加減でミルグレインの粒の雰囲気が変わってしまうので、つやつやとしたぷっくり丸いつぶを規則正しく隙間なく同じ大きさで並べて作るのは難しく、まさに熟練の技が必要なんです。 日本の職人の技を感じる加工でもあるので、ぜひ指輪に取り入れてみてください。

ついぶ工房の店舗紹介

指輪を手作りできるついぶ工房の店舗

指輪を自分で手作りできるついぶ京都工房は京都だけでなく、東京・埼玉・愛知にも工房がございます。 各工房で手作りした指輪のメンテナンスや修理、ご相談については別の工房でも可能なので、旅行できた京都工房で指輪を制作して何年かして記念日に東京工房で石留を追加されるお客様もいらっしゃるんです。 各工房に在籍しているスタッフの得意分野も違うので、得意な分野の作業などは連絡を取り合ってサポートし合ってます。 それぞれの地域のついぶ工房の雰囲気をそれぞれの工房がオープンした順番に写真と共にご紹介します。

ついぶ京都工房

指輪を手作りできるついぶ工房の京都工房

「ついぶ」のスタート地点で、歴史ある町にあるのがついぶ京都工房です。 本店でもあるついぶ京都工房は「ついぶ」のスタート地点で、オーナーの生まれ育った京都にございます。 京都市役所や本能寺のすぐ近くにあり、指輪づくりの後に京都観光やお買い物を楽しんでいただけます。 京都市役所のすぐそばにあるついぶ京都工房 指輪の手作りをしていただけるのは、京都の昔ながらの京町家をリノベーションした作業場所で四季折々を感じていただける坪庭やそのまま残した天井の梁など、和の雰囲気も一緒に楽しんでいただけます。 「ついぶ工房」を運営している東風美術工芸株式会社の本社はついぶ京都工房のお隣にあります。

ついぶ東京工房

指輪を手作りできるついぶ工房の東京工房

東京・表参道のすぐ近く、原宿の裏路地にある隠れ家のような工房のついぶ東京工房です。 ビルの一角にあるのですが、中は爽やかなグリーンが映える工房になっています。 お店のそばには古着屋さんや雑貨屋さんなどファッションにまつわるお店も多くあり、お買い物デートの途中にも立ち寄っていただけます。 表参道・原宿の裏路地のついぶ東京工房 ちなみについぶ東京工房ではご結婚指輪やペアリングなどの指輪の手作り以外に他の工房ではできないタイピンやバングルの手作りもしていただけます。

ついぶ名古屋工房

指輪を手作りできるついぶ工房の名古屋工房

名古屋の新栄駅のすぐそばにオープンした名古屋工房はシックな外見の建物の工房です。 名古屋駅からも乗り換えなし1本で来れて、さらに駅からも徒歩1分以内と雨の日でも傘がいらないくらいで4店舗の中でもアクセス抜群です ドライフラワーがおしゃれな店内の名古屋工房 天井が高い店内は広々と感じ、スタッフの人数も少ないので、アットホームな雰囲気でゆったり手作りを楽しんでいただけます。 ナチュラルカラーの木を中心として、飾られたドライフラワーなど女性店長の細やかで柔らかい気配りが感じられる店内になっています。

ついぶ川越工房

指輪を手作りできるついぶ工房の川越工房

最近オープンした新店舗・ついぶ川越工房は埼玉県の小江戸・川越にあります。 商人の町として栄えた川越は京都とは違った和の雰囲気を楽しめる蔵造の街並みが有名なんです。 ついぶ川越工房はそんな川越デートを楽しめるコースに組み込みやすい川越駅・本川越駅と蔵造りの街並みを結んだ大通りに工房はあります。 蔵造の町並みと液を結ぶ場所にある川越工房 店内はすっきりとした白を基調として入口のそばに大きな窓もあるので明るい雰囲気ですが、2Fなので人目は気になりにくく、解放感がありますよ! 川越デートの定番の着物で来店される方のために割烹着をご用意しております。

------

各工房のペアリングやファッションリングにおすすめなシルバーリングコース・スリムリングコース、ご結婚指輪やご婚約指輪を手作りできる基本的なコースの料金は同じですが、 それぞれの工房によって定休日や営業時間、ご用意しているコースなど詳細が異なりますのでご注意ください。 ご不明な点や気になる点は、ご来店を予定しているそれぞれの工房にお問い合わせいただけるとスムーズにご案内出来ます。

またついぶ京都工房とついぶ東京工房では、より金属を使っていろいろなものを作る技術を学んでいただける彫金教室も開講しております。 ペアリングやご結婚指輪などの手作りが楽しくてはまってしまった人が教室に通われることもあるので興味がありましたら、スタッフまでお声がけくださいませ

それぞれの工房の雰囲気をより知りたい方はそれぞれの工房スタッフがインスタグラムを配信しています。 工房の雰囲気や実際に作られた指輪の紹介、近隣スポットの紹介などご覧いただけますので、チャックしてみてください。

石目テクスチャーで他とはちょっと違う結婚指輪を

石目テクスチャーで他とはちょっと違う結婚指輪

結婚指輪は毎日身に着けるし、これから永く使っていくからシンプルなものがいいけど、他の人とは少し違った指輪が欲しいという方に石目テクスチャーのマリッジリングはいかがでしょうか? テクスチャーは指輪の表面にヤスリやハンマーを使ってニュアンスのある模様を入れる仕上げ方の一つです。 ついぶで制作できる指輪に入れることができるテクスチャーはいくつかあるのですが、今回はざらっとしたマットな質感が特徴的な『石目[いしめ]』というテクスチャーをご紹介します。

石目と鏡面の指輪の仕上げの違い

「石目」テクスチャーは名前の通りざらっとした石のような質感が特徴です。 キラキラとした鏡面仕上げの指輪と比べるとマットで少しくすんだような風合いのある仕上げになります。 鏡面仕上げは指輪の表面を磨き上げて輝かせるのに対して、あえて全体に凸凹とした質感を付けてることで鏡面仕上げのキラキラと輝く雰囲気が少し落ち着くので、 輝きすぎているのが気になる方や少しくすみ感のあるアンティークな風合いがお好きな方に「石目」タイプの指輪はおすすめです。 石目のテクスチャーハンマー ついぶ京都工房では石を実際に叩いて作ったテクスチャーハンマーで、指輪を手作りしている途中に実際に指輪をたたいて石目模様を入れていきます。 そのため叩き具合や力加減によって若干雰囲気が変わるんですよ! マットな質感になることで指輪の素材そのものが持つ色合いや雰囲気が違う表情になります。 ついぶ京都工房で手作りできるプラチナ・K18ゴールド3種類のそれぞれの素材で制作した「石目」タイプの指輪をまとめてみましたので参考にしてみてください。

プラチナ

マットな質感でシックな印象のプラチナリング
プラチナ×石目

結婚指輪の定番素材であるプラチナの「石目」タイプはマットな雰囲気になることで プラチナが持つグレイッシュなカラーがより落ち着いてシックでモード系な印象のリングになります。 シンプルながら他の人とは一味違う、そんな結婚指輪をお探しの方におすすめです。

イエローゴールド

アンティークな風合いがおしゃれなイエローゴールドの石目リング
イエローゴールド×石目

K18ゴールドは3色のご用意がございますが、その中でもイエローゴールドは一番ゴールドらしい色合いの金属です。 ゴールドは反射率が高く、鏡面仕上げにすると光を反射してキラキラした印象が強いですが、石目テクスチャーを入れることで、アンティークな質感がおしゃれなリングとなります。 アンティークなデザインや手に馴染むような色合いの指輪をお探しの方におすすめの素材となります。

ピンクゴールド

可愛すぎない大人可愛い雰囲気のピンクゴールドの石目リング
ピンクゴールド×石目

ピンクゴールドの石目タイプの指輪は可愛すぎないくすみカラーのダスティピンクの指輪になります。 かわいい色合いが好きだけど、年齢が高くなると身に着けにくいと思われている大人花嫁さんにおすすめです。 ついぶのピンクゴールドは男性でも着けていただきやすいよう、少し赤みの強いオレンジ系のピンク色をしています。 色合いだけでなく、ピンクという名前からも少し男性には敬遠されがちですが、マットにすることで男性にもつけやすいかと思います。

ホワイトゴールド

ナチュラルでおしゃれなホワイトゴールドの石目リング
ホワイトゴールド×石目

ついぶ京都工房で制作できるホワイトゴールドはメッキをかけない無垢素材なので、ホワイtゴールド本来の色みを楽しんでいただけます。 鏡面に仕上げるとゴールドを淡くしたような柔らかいベージュ系の色合いが特徴のホワイトゴールドですが、 石目のテクスチャーを入れると色味がより落ち着いてグレージュのような印象の指輪になります。 プラチナのスタイリッシュな印象と比べると柔らかくナチュラルな色合いが肌になじむので、ナチュラルトーンのリングをお探しの方におすすめです。

------

甲丸タイプと平打タイプ

ついぶで手作りするご結婚指輪は、オプションでダイヤや誕生石などを留めることが出来ます。 石目のタイプにダイヤなどを留めるとマットな質感とダイヤモンドのきらめきがワンポイントになります。 パーソナルカラーによってはゴールドの方が似合ったり、逆にプラチナカラーの方が似合ったりするかもしれません。 もしそれぞれ別の素材にされる場合は、同じ石目のテクスチャーを入れることで素材や幅感が違う場合でもペアの指輪に見えますよ! また今回ご紹介した石目タイプはベースが平らな平打タイプにテクスチャーが入っていますが、 角が無い甲丸タイプにも模様を入れることが可能です。 雰囲気がベースのタイプによっても異なりますので、お好みのベースの形をお選びくださいませ。

お値段や手作りご結婚指輪の詳細などについてはこちらのページをご覧くださいませ。

内側と外側で素材が異なるマリッジリング

シンプルリングコースで制作したコンビタイプのマリッジリング

シンプルリングコースで制作したコンビタイプのマリッジリングをご紹介します。 内側にはK18イエローゴールド、外側にはプラチナと異なる素材の金属を組み合わせたコンビデザインのマリッジリングをご制作いただきました。 タイプは柔らかな丸みのある甲丸タイプで側面からちらりとイエローゴールドの色みが見えるデザインとなっています。 内側には無料のタイプのシンプルな刻印の間にお二人の誕生石であるホワイトダイヤモンドとブルートパーズがそれぞれの指輪にシークレットストーンとして留まっています。

コンビリングの内側に誕生石をシークレットストーンとして留める

主張しすぎない内側と外側の素材の違いや、内側の印字の間に隠された誕生石など、ぱっと一見するとシンプルですが、しっかり他にはないオリジナリティのあるデザインの結婚指輪となりました。 ご来店いただきありがとうございました。

---------

コンビリングのタイプについて

1本の指輪に違う素材の金属を組み合わせるデザインで異素材をコンビネーションすることから「コンビリング」と呼ばれることが多いようです。 ついぶで制作できる手作り結婚指輪でもこの違う金属素材を組み合わせるコンビリングを自分たちでご制作いただけます。 1つの素材で作られることが多いご結婚指輪を別の金属を組み合わせることによってさらにオリジナリティを出せるので、他にはあまりないデザインをお探しの方や お二人で別の素材を希望しているご夫婦の折衷案として選ばれる方もいらっしゃいます。

組み合わせ次第ででいろんな雰囲気を楽しんでいただけるコンビリングはタイプによって、出来上がる印象が違うだけでなく、その作り方や異なります。 今回のご結婚指輪のような内側と外側で異なる素材を組み合わせるコンビリングは、1本の指輪を作るのに内側になるリングと外側になるリング2本制作していただきます。 ですので、ちょっと大変ですがお二人で合計4本も指輪を制作していただくことになります。 4本分の完成した指輪をお預かりして、スタッフが溶接し、それぞれ1本の指輪に仕上げさせていただきます。 今回のお二人が選んでいただいたデザインは内側も外側も同じ幅の指輪なので、指輪を着けていると内側の素材がちらりと見えるデザインで、主張しすぎずさらりとした雰囲気がおしゃれです。 内側と外側で別素材のコンビリングにする場合、幅を変えて内側の素材がもっと見えるようにしていただくことも可能です。より違う素材を使った指輪であることがはっきりするので、内側の素材をよりしっかり見せたい方には幅違いで制作するのがおすすめです。 コンビリングはコンビのタイプや指輪のタイプ・幅だけでなく、素材同士の組み合わせでも雰囲気が変わります。 今回のご結婚指輪のようなプラチナとK18イエローゴールドの組み合わせは洗練されながらも遊び心が見える指輪に、別の組み合わせで例えばホワイトゴールドとピンクゴールドの組み合わせはふんわりとした柔らかな色合いが特徴的な指輪になります。 金属の素材の組み合わせについては、工房にある素材のサンプルをご覧になりながら実際に手に取って肌の雰囲気に合わせてお決めいただくとわかりやすいと思います。 お二人で別の素材を組み合わせる場合は、ご主人をホワイトゴールド×プラチナ、奥様をイエローゴールド×プラチナといったように、2つの素材のうち1つの素材を同じものにしておくと統一感がでてペアの雰囲気を残すことができます。

コンビリングの制作について

コンビリングはご制作になりたいタイプやデザインによって、完成までの日数や料金が大幅に異なります。 シンプルリングコースでご制作の場合は、基本的にシンプルなタイプでご制作の場合は当日お持ち帰りいただけるのですが、コンビリングの場合は溶接などの追加の加工があるため基本的にお預かりさせていただき作業いたします。 特に料金についてよくお問い合わせをいただきますが、指輪の重さで料金が変動するため1本につき2本制作するタイプのリングはおおよそ2本分の料金が発生いたします。 まずは指輪のサイズや、素材・幅などのデザインをお決めいただき、その際に料金をお見積りいたしますのでコンビリングをお考えでしたら、ご予約時に[備考欄]にその旨をご記入いただければスムーズにご案内させていただけると思います。 もしついぶ京都工房の他の地域の工房のinstagramやホームページで紹介しているデザインなどでも写真などをお持ちいただければ、お見積りできますのでお気軽にご相談くださいませ。

春におすすめ「スリムリングコース」

スリムリングは指先を軽やかに彩ります。

冬の寒さが落ち着いて、暖かい日が増えてきて春の訪れを感じますね! せっかく新しいことが始まる季節に、なにか普段と違うことをしてみたい、そんな方に手作り指輪の体験はいかがでしょうか? ついぶ京都工房で制作できる指輪は『手作りマリッジリング』『手作りエンゲージリング』の他、ペアリングに最適な『シルバーリングコース』と重ね付けやファッションリングとして楽しみやすい『スリムリングコース』がございます。 今回は春にぴったりな手元が明るくなる華奢なリングを制作できる『スリムリングコース』について、着けた時の素材感の違いが分かるようにコーデ写真と一緒に紹介していこうと思います。

スリムリングコース
スリムリングコースで自分好みなデザインを選べる

スリムリングコースは細みで華奢な指輪を手作りできるコースです。 素材が爽やかな色みのシルバーと柔らかい上品な色みのK10ゴールドの2つから選んでご制作いただけます。 デザインもシンプルなタイプと模様を入れるタイプから選んで制作できるので、細身の指輪同士の重ね付けを楽しんだり、幅広の指輪や異素材の指輪と組み合わせたり、いろいろな指輪をいろいろな指に着けたりするコーディネートで楽しんだりしていただきやすいです。 そのためいろんなデザインを何本か制作する方もいらっしゃいます。

スリムリングコースで制作できるような細みの指輪は、指輪自体の重さも軽く、着けているときの違和感が少なめなので、指輪を着けるのははじめてという方や指輪初心者さんにおすすめです。 前に別の指輪を着けた時に指に違和感があって、重かったんだよな・・・・ という方にも着けていただきやすいです。 また利き手に着けても、字を書くときにペンを持つ干渉しにくいので、どの指に着けても邪魔になりにくいのも細身の指輪の特徴です。 ペアリングであまり目立つのは恥ずかしいという方やずっと着けていたいから邪魔にならない指輪を探している方におすすめのコースとなっております。

選べる指輪の素材

スリムリングコースは素材を2種類からお選びいただけます。 お値段もお手頃で白いシルバーカラーがおしゃれな[シルバー]と柔らかなゴールドカラーの[K10ゴールド]から選べます。 どちらのカラーも大きく主張しすぎず、控えめに指先を彩ってくれるので、 指輪を作る前に素材を選んでいただくときに迷われる方が多い印象です。

シルバー

人差し指と小指に着けて

シルバー素材のスリムリングは、色みが手元を明るくしてくれるので、華奢で明るいトーンの指先を演出したい方におすすめです。 写真のように人差し指と小指に組み合わせたりしていただくとリズム感のあるコーデになります。 邪魔をしにくい色なので、春らしいシャーベットカラーやベージュや白系の淡色コーデに合わせてより軽やかな雰囲気を楽しんでください。

さわやかなシルバーのカラーは淡色コーデに

男性にも違和感なく着けていただきやすいので、ペアリングの場合でも素材違いでも大丈夫ですが、二人とも同じ素材ならよりお揃いな雰囲気になりますね。 K10ゴールドと比べて、どんな色合いのネイルにも合わせやすくお値段もお手頃なのが良いですよね。 空気にほんの少し含まれていたり、温泉の中にも入っている硫黄という成分に反応して変色してしまうので、お手入れしながら使うのが長持ちするコツになります。

K10ゴールド

大人可愛いK10ゴールドのリング

上品で大人っぽいK10ゴールドは華やかでありながら肌の色にも合わせやすい色合いです。 K10とは、金属の中に純金がどのくらい含まれているかの数値を表した数字です。 [K24]を金100%の純金として、[K10]ではおおよそ金が40%含まれている金属となります。 通常アクセサリーに使われるゴールドは金が75%含まれた[K18]を使うことが多いですが、金が多ければ多いほど柔らかくなってしまうので、細身のアクセサリーには[K10]を使うことが多いようです。 お値段も金が多いほどに高くなってしまうので、[K10ゴールド]は変色しにくい金の特性と強度とお値段のいいとこどりしたような金属になります。

目立ちすぎずさらりとした着けこなしに

少し華やかになりがちなゴールドのアクセサリーもスリムリングなら、さらりと着けこなししやすいのであまりゴールドのアクセサリーを持っていない方にもおすすめです。 春におすすめなコーディネートは、ベージュや白系ですっきりまとめていただくと大人可愛く身に着けることができます。 ピンクや黄色などの暖色系のカラーに合わせると可愛らしさが ブルーやグリーンなどの色合いと合わせると落ち着いた印象になるので、 お好きな雰囲気に合わせてみてください。

オプションで自分だけの指輪に

スリムリングは細みの指輪なのでできる加工は限られてしまいますが、追加オプションでアレンジすることが可能です。 内側に文字 スリムリングの内側にも印字可能です 指輪の内側にイニシャルや日付などの文字を無料でお入れすることができます。 入れられる内容は、アルファベットの大文字と数字、ハートやハイフンやドットといった記号を組み合わせたものをその場でお入れいたします。 オプションが文字入れだけの場合、完成時に文字を入れてそのままお持ち帰りいただけますので、観光の合間やお買い物の合間に制作して指輪を着けて別の場所へということも出来るのでおすすめのオプションです。 石留めオプション スリムリングに石留のアレンジでおしゃれに ダイヤモンドや誕生石を留める石留オプションもスリムリングに施すことが可能です。 石の留め方が宝石を埋め込む引っかかりの少ないタイプと 石を留めるための台の石枠を付けて宝石を留めるタイプがあります。 石枠で留めることでより特別な雰囲気に 石枠で留めるタイプは埋め込むタイプより大きめの石をお留めいただけます。 ちょっと特別感のあるデザインになるので、プレゼントリングとしても人気のデザインです。 石留のオプションは指輪お預かり後にお預かり加工期間が発生するのでご注意くださいませ。

----------

オプションの内容によってお値段が異なり、中にはお預かり期間をいただくものもございます。気になるものがございましたらお気軽にご相談ください。

手作り体験について

スリムリングコースで制作していただける華奢な指輪は1時間30分くらいで手作りしていただけます。 サイズは当日測っていただけるので、わからない場合やはっきりしてなくても大丈夫です。 ついぶ京都工房では0号よりも小さいマイナスのサイズ~30号以上のサイズまで対応しておりますので、既製品や市販のサイズで合うものが無かった方でサイズが心配な方もまずはご相談くださいませ。 また、同じグループの方で同じコースや同じデザインにされなくても一緒にご制作いただけます。 カップルやお友達同士で好みが違う場合でも安心です。

制作中は撮影自由です。もちろんスタッフもお手伝いさせていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。 自分が作業した分、徐々に指輪になっていく写真が撮っていただけると思います。

ついぶ京都工房の指輪手作り体験は皆様に落ち着いて作業していただくため完全予約制です。 当サイト内の空席確認から開いている日付を確認してご予約お願いいたします。 料金やデザインの詳細はリンクボタンからご覧ください。

のれんが架かるまで

ついぶ京都工房にのれんが架かったところ

ついぶ京都工房の建物は「京町家」と言って、京都の伝統的な家屋をリノベーションした建物です。 ついぶ京都工房としてオープンする前は、漆器の職人さんがいらっしゃったそうです。 内装は畳を外して土足入っていただけ、指輪の手作りがしていただきやすいようにリノベーションしていますが、外観はほとんど手を入れず、 京町家の特徴の一つである格子窓がある深い焦げ茶色の建物をほぼそのままにして使用しています。 入口には工房がわかりやすいように工房の名前が入った青緑色ののれんをかけています。

実はこの入り口にかかっている“のれん”はのれんが架かっているのれんかけの金具までスタッフの手作りなんです。 今回はついぶ京都工房にこののれんが架かるまでを紹介したいと思います。

全体のデザインを考える

のれんのデザインを考える

工房の目印となるような名前の入ったのれんを架けたいということで、まずはのれんのデザインをスタッフが考えました。 工房に入るお客様に目に留まるような、伝統的でレトロな雰囲気だけどどこか新しい雰囲気も感じるような親しみの持てる工房をイメージしたのれんとかけるための金具。 印象的な緑青色ののれんはついぶ京都工房を運営する「東風美術工芸株式会社」の名前に入っている東風をイメージしたカラーです。 「東風[こち]」とは春風を表す言葉で、平安時代など古くから春や東には新しいものを運んでくる風をイメージした青色や緑色を好んで使って表現していたようです。 ついぶ京都工房のホームページのカラーにもそんな新しい風を吹き込むような伝統的な青緑色を取り入れています。 のれんの形はiPhoneなどのスマホで写真を撮っていただきやすいように収まりのいい正方形に近い形にしてみました。 のれんを架ける金具は金古美などと言われるアンティークな色合いが特徴的な五円玉の素材にも使われている「真鍮」という素材を使っていきます。 真鍮という金属は磨くとゴールドカラーに近い輝きを持っているのですが、空気と反応してすぐに変色してしまいやすいという特徴を持っています。 逆にその色の変化は時が流れたような味わい深いものとして、落ち着いた真鍮の色が好きという人も多いかもしれません。 大体のデザインが決まったので寸法や使う素材など細かい調整をして、制作に入っていきます。

のれんを作る

のれんにロゴをシルクスクリーン

京都の布屋さんでイメージに合う生地を買ってきました。 のれんに使われる素材は綿や絹、麻などのリネン生地など季節に合わせて変えていくことも多いようですが、今回は少し変わった蝋引きしたようなパリッとした質感のあるコットン生地にしました。 まずはこののれん生地に工房の名前を入れるシルクスクリーンの版を作っていきます。

版を張る枠を作っているところ シルクスクリーンの版用の枠を作っているよ シルクスクリーンの版用の枠も手作り

シルクスクリーン印刷は印刷したい部分にだけ穴の開いた網戸のような版にインクを載せて、穴の部分を透過したところだけに印刷がされる比較的シンプルな印刷方法です。 版を張るのにちょうどいい枠が無かったので、木枠と版も手作りしました。 少しでもずれたりインクのノリが悪かったりすると、きれいに印刷できないのですが、、、

無事きれいに名前が印刷出来ました! シルクスクリーンでロゴを印刷

------------

いよいよのれんを縫っていくよ

寸法通りに型紙をカットして、オーナーの奥さんがミシンで縫ってくださいました。 ちょっと硬めの生地だったので縫いにくかったそうですが、布地のピシッとしっかりした雰囲気を残しつつおしゃれなのれんに仕上がりました!

のれん金具を作る

いよいよ金属工芸の工房の腕の見せ所であるのれん金具を作っていきます。

のれん金具のパーツ

写真は図面に合わせて真鍮の板からパーツを切りだしたところです。 実際に指輪づくりに使う金鎚とヤットコという工具のシルエットをモチーフにデザインしたので、指輪の制作の後に見ていただくとより面白いデザインになっていると思います。

真鍮パーツを溶接

切り出したそれぞれの真鍮のパーツを火を使って溶接していきます。 いつも制作している指輪よりも大きいので火も大きなガスバーナーを使用しています。

のれん金具を削る

ヤスリを使ってかたちを整えながらパーツを組み立てています。 パーツをくみ上げたら今後はのれんを実際にかける部分を曲げていきます。 真鍮はシルバーなどの金属に比べて曲げにくい金属なので、 のれん金具をなます のれん金具のフックを作る 火をあてて柔らかくしては曲げて、また火をあてて…と繰り返して のれんが架かるフックの部分を成形します。 風が強い日に飛んでいかないかつ取り外しがし易いように左右非対称にフックを作りました。 既製品ではしにくいちょっとした形をこだわって使いやすくできるのが手作りの良さですよね!

全部組みあがったのれん金具を取り付けてのれんを架ければ完成です。 のれん金具の錺・ハンマー のれん金具の錺・ヤットコ

のれんはついぶ京都工房の営業に合わせて架けてあるので、工房に来店される際に目印すると工房を見つけられます。 ぜひ体験終わりに金具もご覧になってくださいね。

______

ついぶ工房にはDIYが得意なスタッフがいて、東京工房や川越工房、名古屋などの各工房の内装やフォトアイテムはスタッフの手作りで用意していることが多くあります。 指輪づくりだけでなく内装の雰囲気やフォトアイテムを使った写真撮影などしていただいて、皆様の楽しかった思い出として残ればうれしいです。

手作り結婚指輪の流れ

ついぶ京都工房で作る結婚指輪の流れ

ついぶ京都工房ではご結婚指輪を自分たちで作るお手伝いをしております。 自分たちの手作り結婚指輪は指輪そのものにある想いだけでなく2人で作った時間にも想いがこもったものになります。 これからの長い時間を一緒に過ごす指輪なので、ついぶではより気に入ったものを長く身に着けていただけるように、デザインや料金、作り方の違うコースを2つご用意しております。

一つ目は「鍛造」という方法でシンプルなデザインの指輪をおおよそ3時間かけて当日完成させる【シンプルリングコース】というコース。 こちらは最短で当日に完成して印字をしてお持ち帰りいただけるのが特徴で、なるべく早く指輪が欲しい方、流行に左右されないスタンダードなシンプルなデザインの指輪が欲しい方におすすめのコースとなっております。 二つ目は「鋳造」という方法でデザイン性の高いリングを原型制作と仕上げの2回に分けて制作する【ワックスデザインコース】というコース。 こちらのコースは指輪の元になる“原型制作”と金属になった指輪を磨く“仕上げ工程”の2回ご来店いただき、じっくり好みのデザインの指輪を制作いただけることが特徴です。 ご婚約指輪に合わせてウェーブさせたいという方や既製品のようなデザイン性の高い指輪が欲しいという方などにおすすめのコースです。 またどちらのコースもダイヤモンドなどの石を留めたり、文字をお入れする追加オプションなどをお選びいただけるので、指輪の形だけでなくアレンジもしていただけます。 それぞれのコースによって、指輪の完成までの日数やデザイン・料金などが異なるので、自分たちに合ったコースをお選びいただけます。

今回はご来店から完成までの流れをご案内いたします。

---------

STEP1 来店予約

当工房は皆様にゆっくり作業していただくため、指輪の制作だけでなくご相談やお見積りのみの場合でも完全予約制となります。 まずはホームページの「空席確認・ご予約」のページまたはお電話でご予約くださいませ。 ホームページ上の空き状況カレンダーは営業時間中に随時更新しております。 また当日でも空きがある場合はご予約可能ですので、恐れ入りますがご来店前にお電話でご連絡ください。

STEP2 ご相談・お見積り

ご結婚指輪のデザインの打ちあわせとお見積り

ご来店時にまずは当工房で制作できる指輪についてご案内いたします。 サンプルなどをご覧になっていただきながら、素材やデザインなどのご要望をお伺いします。 もしご希望のデザインなどがございましたら、ついぶ京都工房でご紹介している写真以外でも画像など一緒にお持ちいただければ最適なコースなどをご案内いたします。 サイズなどもこの時に測っていただけますので、サイズが曖昧な方もご安心ください。 料金はコースやデザインによって大幅に異なります。 お見積りは無料ですので、気になる点などはお気軽にご相談くださいませ。

STEP3 制作スタート

ご結婚指輪の作業スタート

ご希望のコースに合わせて、お二人のご結婚指輪の材料をご用意いたします。 サンプルなどをご覧になっていただきながら、素材やデザインなどのご要望をお伺いします。 材料が準備できたらいよいよ制作スタートです。 お二人で交換してお互いの指輪を作業すれば、より大切な指輪になります。 もちろん自分の指輪をじっくり作業してもいいですね。 スタートの状態で写真を撮っておくと完成した時と見比べられて思い出になりますよ!

STEP4 制作中

ご結婚指輪の溶接の作業風景

作業は作る指輪によってガスバーナーの火を使う溶接作業やハンマーで形を整える成形作業、指輪を磨く作業など様々な工程をしていただきます。 サンプルなどをご覧になっていただきながら、素材やデザインなどのご要望をお伺いします。 ちょっと大変な作業もありますが、頑張ればきれいな指輪が仕上がるので二人で力を合わせて頑張ってください。 難しい作業や苦手な作業はスタッフがお手伝いするのでご安心ください。

STEP5 制作中に撮影

手作り結婚指輪の作業風景を撮影

制作中など店内は写真撮影や動画撮影を自由に行っていただけます。 スマホやカメラの充電などにご注意くださいね。 卓上に置ける小さな三脚を持ってこられる方もいらっしゃいます。 スタッフにお声かけいただければカメラなどをお借りして撮影いたしますので、お気軽にお声かけ下さいませ。

STEP6 手作り結婚指輪完成!

お二人の手作り結婚指輪完成!

完成するそのときまでしっかり作業していただきます。 時間をかけて完成した指輪に皆様愛着が湧く方が多いです。 オプションがない場合は、指輪が完成した時点で文字などを刻印してお持ち帰りいただけます。 石留や手書き印字などのオプションをご希望の場合はここからお預かりして職人が加工を行います。

STEP7 お渡し

二本差しケースに入れてお渡し

完成した指輪はそのまま着けて帰っても大丈夫です。 ご制作に二本差しのロゴ入りケースと外出時に使えるポーチをプレゼントしております。 加工がある場合はお預かり後もう一度ご来店いただきお受け取りされるか、ご自宅までお届けすることも可能です。(*別途送料が発生します)

---------

ついぶ京都工房では指輪のスタートから輝く完成の瞬間までをお二人に作業していただきます。 ぜひ自分たちの手で作ることを楽しんでいただければ幸いです。

「こんなデザインはできますか?」 「少し急ぎで欲しいのですが…」 「今から相談に行ってもいいですか?」 などなど、ちょっとした疑問や質問などまずはメールや電話でお気軽にお問い合わせくださいませ。 手作りのご結婚指輪の料金についてはこちらのページをご覧ください。